診療・設備案内
整形外科
身体の芯になる骨・関節など、骨格系とそれを取り囲む筋肉、それに関連する神経系からなる「運動器」の機能的改善を重要視して治療する診療科です。
- # 整形外科一般
- # 骨粗鬆症
- # 医療用矯正インソール
リハビリテーション科
「変形性関節症」「肩関節周囲炎(五十肩)」「骨折後拘縮」「整形疾患術後」などの整形疾患や慢性期の脳血管障害などの中枢神経性疾患を医師と相談の上、機能訓練・運動療法・物理療法を行っております。
- # スポーツ障害
- # 変形性関節症
- # 肩関節周囲炎
- # 骨折後拘縮
- # 産前後リハビリ
- # 運動療法
- # 物理療法(徒手整復)
再生医療PDF-FD治療
再生医療は、傷ついた組織や、加齢などによる膝・肩・関節などのつらい痛みに対して、従来の治療では改善できなかった症状を改善することが期待できる新しい治療法として注目されています。
- # 再生医療PDF-FD治療
物理療法(電気治療)
電気治療は、体外から筋肉を電気で刺激します。手術後に力が抜けてしまった筋肉に対して、筋肉の萎縮予防に用いられることが多く、よく耳にするEMSという筋肉を強化させる機器もその一つです。
自由診療
点滴や注射で直接体内へ投与することで、疲れやすい、風邪をひきやすいなどの症状を改善させる治療法です。にんにく注射は直接静脈内へ投与するため、即効性が高いのが特長です。
- # 再生医療
- # にんにく注射
- # 超音波骨折治療器
- # AGA治療
- # プラセンタ療法